忍者ブログ

うひほ日記ヽ(・∀・)ノ

ROとかゲームのプレイ日記だよん。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日もアサでクエ

今日もアサでクエ。

まずはヘリオンを終了。



微妙な経験値だったので途中適当にレベルを上げる。



続いて歴史学者でれべらっぽ。



70目前になったけど明日上げよう・・・('∀`)

夜はダラダラしておしましー。


PR

地味に忙しい

昨日も今日も地味に忙しくほとんどROってません~。

アサのクエをチビチビ進めている程度。



夜はらぐ氏と神殿に行くが珍しく2Fが混んでいる(゚д゚)

そして久々に死ぬ(゚∀。)



アイシラとかだけなら死なないがホドレム3とか混じってると
流石にきつい~、SBでぴよりん死。
それでも1%上がってたのでまあよしですな('∀`)
混んでるので早々に帰還~。

おしまし。

低レベルでアマツ

最近ちのぶさん見かけないわねえ、忙しいのかしらー(・ё・)

さて、本日もクエ三昧。

低レベルキャラを天津に送り込んで100k貰おうー!



まだ明けてないって・・・(・ё・)
そーいや明けてないのに干支交代式なんてやっていいのか?

BS、ローグ、ケミ、アサと4キャラやる。

ケミではついでに通行手形を貰う。



どうせネズミが神社に送ってくれるから同時にやればよかったぜー。
突っ込んだら河童に危うく殺されそうになったよ(゚∀。)
あとから気づいたけど面倒なので他のキャラは無し。



アサが微妙に上がったので他のクエもやる。



200k貰ってれべらっぽ。

紫箱も貰って~



900k貰ってアップヽ(゚∀゚)ノ



続いて聖域クエをやってしまうとジョブが溢れてしまうのでベインスに行き
じーさんのお手伝いをする。



またまたアップ(・∀・)

もう一度ラヘルに戻って聖域を進める。
経験値もらう手前まで進めておいて後もうちょっと上がったら貰おう。



70まで@4つ。
70になったらMSSやろうっと。

おしまし。

子と猫が仲良しってどうかと思うよ?

まず昨日、サンタの配達のクエをまだやっておりました。
ハニーパンケーキだけでねえ(`Å´)と嘆いていたら
チビ父あこらいせが立ち上がった('∀`)


※父の勇士を見守るちびぃ(ぁ

そんなわけで出てないパンケーキを交換して貰い揃ったヽ(゚∀゚)ノ



揃ったからと言って特に何も無いです、ジコ(・∀・)マン。
倉庫圧迫するだけだわーなんて思ってませんYO!

あけて翌日のメンテ後。
天津でイベントらしいので行ってみる。
『追いし金猪と新たなるタロウ』なるクエを開始。



亥と子は別として十二支には足りなくねえか?



と思ったら右上の離れた所にいた(゚д゚)



離れすぎてわかんねーよw

猫だけ人型なのは何故なんだ、ワイルドローズがいるだろうに。
と疑問は残るがまあいいか。



猫にとっ捕まった亥を解放するべく、何やら問題を三問解かねばならない。
以外と難しい干支関連問題。



干支とか身近なわりに知らなかったりするよなぁ。

クリアするとお雑煮5個と100kの経験値が貰えます。



夜はごごさんが来たのでラヘルクエやらせつつ調教。



そーいえば午後BSがエンペ金敷を持っていたので借りようと
思ったら二つ持っていたらしく、一個売ってもらう。



露天で探したけど売ってなかったので有り難い~。

短剣製造が3になったので属性ダマ作りたいのですよ。
頼めばいいんだが折角BSいるし自銘のも欲しいのだー。

早速3回ほどカンカンしてみたら・・・。

一回目→成功したーヽ(゚∀゚)ノと思ったら属性石入れ忘れorz
二回目→クホホ。
三回目→クホホ。

むー(・ε・)
製造の道は険しいのであった。
もうちょっとレベル上げないとダメかねえ。

おしまし。

スドリ勝てねえ~(・ε・)

昼ごろらぐ氏と監獄でも~と行ってみる。



んが、温すぎたので移動して城2へ。

流石に昼間の城はガラガラー(゚д゚)



夜来るとなかなか遭遇しないキメラにも二度遭遇~。
SG一発で死ぬとか、キメラってこんな弱かったっけ?(・ё・)
ジョブも上がって57にヽ(゚∀゚)ノ

うら子で途中だったMSSを終わらせる。



女垢は残り@1匹となりました。

神器も来ていたので4次開始までスドリ付近で待機。
結構いいところまで行ったが



オワタ('д`)

モロコに戻ったら同じくスドリに勝てなかった人々が集う。



配達の報酬で貰ったサンタ服をチビで着てみる。



自分からは小さいまま見えたが、他の人が見ると標準サイズだそうだ。
そーいえば前にチビはすのんが同じことを言っていたっけなーと
後から思い出す。

おしまし。